最新DXツール4選|ブログ自動投稿・面積算出・コスト管理アプリなど紹介
「現場は大事。でも、事務作業や管理が追いつかない…」
そんな悩みを持つ塗装職人さんに向けて、塗装現場の効率化・見える化を実現する新ツールをご紹介します。
すべて、現場経験者の視点から開発された、**“職人のための道具”**です。
順次公開・実装予定ですので、どうぞお楽しみに!
① ブログ自動投稿システム【LINE × ChatGPT × WordPress連携】
「現場のことを発信したいけど、文章が苦手」「そんところまで手が回らない…」
そんな施工会社さんに朗報です。
LINEで話しかけるだけで、ChatGPTが文章を整え、自動でWordPressに投稿用記事が作成されるシステムを作りました。
特徴
- 現場作業後の“ひとこと報告”がそのまま記事に
- トイレなどの隙間時間でも出来る
- AIが職人らしい口調で整え、SEO対応にも配慮
情報発信が苦手な人でも、“現場の声”を武器にできます。
② 図面面積自動算出アプリ

見積もり時に手間がかかる“外壁の面積算出”。
図面から面積を自動で計算してくれる図面読み取りアプリを開発しました。
あとは実際に使ってみて、どれぐらいの誤差があるかのテストだけ…
機能(予定)
- 写真で撮った平面図をAIが自動で解析
- 外壁・屋根・開口部などを分別して算出
- 見積もりに使える「面積表」自動出力
見積もりスピードが上がり、計算ミスも防げる未来を実現します。
③ 秤連動 iPhoneアプリ【開発中】
Bluetoothスケールと連動し、重量・位置・画像を記録する
職人のための現場記録アプリをiOS向けに開発中です。
主な用途
- 成約率をアップさせる、施主さんを安心させる品質の見える化。実際職人が本気で誤魔化すと現場監督でも分からないことがよくあります。でも人材をそこまで配置できないし…下請けの職人を信用するしかない…それでもお客様が持つ工事に対する不安:「塗料を薄めすぎてはいないだろうか?」「塗り替え乾燥時間はしっかりと守ってくれているだろうか?」そんな不安を解決するために塗料作成ログを見える化するアプリです。
- 塗料の使用量、使用と量の画像記録、乾燥時間の把握、気温及び湿度の順守の見える化が、成約率のアップにつながります。
現場の見える化が、信頼にもつながり、成約率を上げます。
④ 現場コスト管理アプリ

現場での残りの予算が一目でわかります。
リンクを共有すれば誰でも入力できます。
こんな課題を解決
- 「終わってみないと赤字か黒字かわからない」
- 「現場ごとに利益をちゃんと把握したい」
- 「部材や人工のコストがどこで膨らんだか追いたい」
スマホ1台で、職人が現場を数字で経営できるようになります。
今後の公開予定とモニター募集について
これらのツールは、現在「ペンキ屋さんのミカタ」内でテスト運用・開発中です。
モニター参加希望や、活用アドバイスを受けたい方は、LINE公式またはお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
「施工店の労働時間」と「収益性」を守る新しい働き方を、一緒に実現していきましょう!
各ツールを無料で使えるシステムも構築中です。どうぞお気軽にお声がけください。